家庭犬専門のトレーナーと獣医師が協働し、スクールを運営しています。

奥田 順之 (おくだ よりゆき)

代表/獣医師

資格・経歴

獣医師国家資格(岐阜大学獣医学過程2010年卒)
獣医行動診療科認定医
鹿児島大学共同獣医学部講師(動物行動学)
動物の精神科医が教える犬の咬みグセ解決塾(2018:ワニブックス著)

趣味

犬の散歩しながら、空き家を探すこと

座右の銘

誰かが始めなくてはならない。見返りが一切なくても、誰も認めてくれなくても、あなたから始めるのだ(アルフレッド・アドラー)

何か一言

非常に強く咬む犬や、自傷行為を繰り返してしまう犬など、飼い主さんが深く悩まれることもあると思います。飼い主さんに寄り添った診療をしたいと思っています。なんでもご相談ください。

落合 優実 (おちあい ゆみ)

獣医師

資格・経歴

獣医師国家資格(岐阜大学獣医学科2003年卒)
静岡県内の動物病院にて勤務経験10年
前職は地方公務員で、動物愛護センターや動物園での
勤務経験もあります

趣味

歌、ピアノ、野球観戦

座右の銘

明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。

何か一言

飼い主さんのお困りごと、そして人間の言葉を話さない犬や猫の気持ちを理解し、
犬や猫との暮らしをより楽しくしあわせにするお手伝いができたら嬉しいです。
愛猫は、17歳の黒猫おばあちゃん、11歳白きじ・8歳白黒・1歳白茶いずれも男子の4頭です。
よろしくお願いいたします!

大竹 真優 (おおたけ まゆ)

獣医師

資格・経歴

獣医師国家資格(岩手大学共同獣医学科2021年卒)
埼玉県内の動物病院にて勤務
獣医行動プラクティショナー                      JAHAこいぬこねこの教育アドバイザー養成講座 べーシック講座 修了                                 JSFM CATvocate認定プログラム 修了

趣味

音楽、旅行、読書

座右の銘

白馬には自分が乗るほうがいい

何か一言

わんちゃん・ねこちゃんとご家族の暮らしがもっと幸せなものになるように、一緒に寄り添いながらお手伝いさせていただきます。困っていることや悩んでいること、疑問におもっていることがあれば、どんなに些細なことでも構いませんので、何でもご相談ください。

原田 浩光 (はらだ ひろみつ)

家庭犬トレーナー

資格

CPDT-KA(Certification Council for Professional Dog Trainers)

趣味

体を動かすこと、アニメとゲーム、キャンプ

座右の銘

I am always a student.

コメント

こんにちは、家庭犬トレーナーの原田です。

トレーニングとはコミュニケーションです。お互いの理解が深まれば愛犬との関係は自然と深まっていきます。愛犬と向き合う時間の中で愛犬を知り、理解し、一緒に取り組み、お互いに充実した生活のお手伝いができたらと思います。

犬と向き合うことはとても奥が深いですよ!

略歴

保育園のころから動物関係の仕事を夢見る。高校生の時、警察犬の訓練を見て訓練士を目指すようになる。専門学校に通っている時、動物愛護センターを見学し殺処分を待つ犬を目の当たりにし、家庭犬へのトレーニング、保護された犬をトレーニングし再社会化によって一頭でも多くの犬を守りたいとトレーナーになることを強く決意した。その後、家庭犬のトレーニングのあり方を田中トレーナーの下で学ぶ。

島田 由紀子 (しまだ ゆきこ)

家庭犬トレーナー

資格

CPDT-KA(Certification Council for Professional Dog Trainers)

FEAR FREE Animal Professional Trainer

JNWSC公認インストラクター(ノーズワーク)

ノーズワークファンフレンズ認定インストラクター

趣味

スキューバダイビング
旅行
美味しいものを食べること
ちょこっと投資(FP2級資格あり)

座右の銘

なんとかなる

何か一言

こんにちは。家庭犬トレーナーの島田です。
ONELifeにお越しくださる犬はほぼ100%家庭犬です。家庭で、家族の皆さんと犬が共に幸せに、快適に過ごす手助けをするのが私の仕事です。

「家庭犬」ということで、犬と同じくらい、それ以上に飼い主さんの気持ちや現状を知ることが大事だと感じています。犬も犬種や遺伝、生活環境などによって一頭一頭個性があり、どの子をとっても同じことは一つもありません。また、飼い主さんも性別、年齢、性格、家族構成、犬に求めることなど皆さん違っています。その中で、出会ったわんちゃんと飼い主さん。それぞれの家族が幸せになれるようなトレーニングを提案できたらと思います。
そのためには、まず、飼い主さんが犬のこと、学んで知ってください!
そして、そういう気持ちを持ち続けて欲しいです!

皆さんのワンコライフがより良いものになるように、
多くの飼い主さんとコミュニケーションを取らせていただきたいと思ってます。

愛犬はミニチュアダックス♀(2010年生)の「ころん」とジャックラッセルテリア♀(2023年生)の「らいむ」です。
ドッグスポーツのノーズワーク、ラリーオビディエンスを中心に競技会に参加しています!
一緒に楽しみたい方、大募集中♪
よろしくお願いします。

吉田 美優 (よしだ みゆ)

家庭犬トレーナー

資格

CPDT-KA取得に向けて勉強中です!  

趣味

アニメ・漫画・ゲーム・ショッピング・映画

何か一言

こんにちは!飼い主さんとわんちゃんがお互いに気持ちよく穏やかに生活できるようにサポートさせていただきます。

わんちゃんを迎えたら想像してたよりもずっと大変でもうヘトヘト…なんて話を飼い主さんからよく聞きますが、ホントにそうですよね!

私もまた犬を迎えて「子犬ってこんな元気だったんだな~」と改めて実感しています。

こうした自分の犬の実体験も踏まえながら飼い主さんのお困りごとに寄り添って、ベストな解決方法を探していければと思っています。

私自身もまだまだ勉強することがたくさんあるので、先輩トレーナーに相談しながら知識と経験を蓄えています。

一緒に頑張っていきましょう!

  

鈴木 恵美子 (すずき えみこ)

受付・事務スタッフ
野良猫繁殖抑制担当

資格・経歴

愛玩動物飼養管理士1級、ペット食育士1級、
岐阜県災害時被災動物救援ボランティアリーダー
アニマルセラピーを取り入れている介護施設にて勤務経験あり

趣味

和太鼓

座右の銘

人生勇気が必要さ!

何か一言

主にボランティア活動を担当しています。楽しい中にも真面目なボランティアしたい方、お気軽にお声がけくださいね♪