柴犬しつけ&噛み癖研究所
「甘噛み」と「本気咬み」のしつけ|見分けるポイントは、噛む力の強さではなく動機づけ|獣医行動診療科認定医が解説
噛みつきをやめさせるには、犬の噛みつきがどのような噛みつきであるか理解する必要があります。犬の噛みつきが「健全な・甘噛み」か「危険な・本気噛み」かを飼い主が理解できれば対策は立てやすくなります。 「甘噛み」であれば、しつ […]
柴犬の本気咬みはなぜ起こるのか?どう治すのか?獣医行動診療科認定医が徹底解説
Contents 噛み癖のしつけに主従関係は必要ない 犬の飼育放棄をなくしていくために必要な『しつけ』と『知識』 柴犬との関係を築く、しつけの前に必要な『知識』 オオカミに一番近い!?柴犬の特性とは? 柴犬の特有の問題行 […]
子犬に噛まれない飼い主になる4か条‐犬を変えるのではなく、飼い主が変わる|獣医行動診療科認定医が解説
子犬の咬みつきに悩む飼い主さんは、「子犬が咬まなくなってほしい」と思っていると思います。 しかしながら、子犬が咬まないようになるしつけることはとても難しい事です。なぜなならば、子犬が咬むことは、子犬らしい自然な行動であり […]
犬の本気噛みの治療法4選|「しつけ」だけでは治らない場合も|獣医行動診療科認定医が解説
Contents 治療法① 身体の異常・疾患への対応 治療法② 薬物療法(脳機能の回復) 治療法③ 噛まれない環境づくり 治療法④ 噛む「動機づけ」ごとの対応 治療法① 身体の異常・疾患への対応 犬歯が刺さる程噛む等、非 […]
どのような犬に攻撃行動が多いのか
飼い主への攻撃性の高い犬種として、チワワ、ウエルッュ・コーギー・ペンブローク、ミニチュア・ピンシャー、柴、パピヨン、ヨークシャー・テリアが挙げられる。これらの犬種の中で、ウエルッュ・コーギー・ペンブローク及び柴は体格が比 […]
犬が噛む(攻撃行動)の原因を考える本質的な3つの視点
攻撃行動の原因を考える際には、攻撃行動の目的、機構、発達と言う、複数の側面からの検討が必要である。 攻撃行動の目的 攻撃行動は、犬が生き延びる上で自分の身を守ったり資源を守ったりする上で必要な行動であり、異常な行動ではな […]
子犬のひどい噛み癖の7タイプ別、原因としつけ方
【獣医師解説】子犬の噛み癖のしつけは、叱って止めるはNG。子犬が噛む原因は『興奮』にあります。噛む行動をやめさせるのではなく、興奮を抑える予防的対応が必要です。
唸りながら尻尾を噛む、カラーを着けていても唸る|3歳MIX犬
ご相談の主旨 唸りながら尻尾と足を噛む行動に問題を感じ、ご相談いただきました。 本日お知らせいただいた内容(行動の経歴) 小さなころから尻尾を追って唸る行動がみられていたものの、その頻度は週に数回見る程度だったとのことで […]
成犬の噛み癖を治すために、主従関係は必要か!?
「犬が噛むのは飼い主を舐めているからだ」「人がリーダーになれていないから噛まれるんだ」そんな指摘が非常におおい昨今。 インターネットや書籍でも多くの本にそう書かれています。でも「それって本当?」って思ったコトありませんか […]
犬の「本気噛み」をやめさせる対処法8選【獣医行動診療科認定医が解説】
本気噛みは、犬歯が刺さり出血を伴う怪我になる場合も。安全対策を最優先しましょう。生活空間を隔て、犬と一定の距離をとった生活を。身体疾患の除外、状況に応じ、薬物療法の適用も検討すべきです。本記事では、今すぐ行える対処法を解説します。