柴犬しつけ&噛み癖研究所

柴犬しつけ&噛み癖研究所
犬の音恐怖症(雷恐怖症、花火恐怖症)

犬の音恐怖症は、大きな音、花火、雷といった、特定の音刺激に対して逃避行動、不安行動、震え、流涎などを生じる状態のことを指します。音恐怖症は恐怖症の中でもよくみられる恐怖症です。音以外への恐怖症では、激しい風雨に対する恐怖 […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
散歩中に尻尾を気にして回る、散歩に行けない

ご相談の主旨 尻尾を追うことに問題を感じご相談いただきました。 本日お知らせいただいた内容(行動の経歴) Bちゃんは10歳の柴犬の男の子で、ペットショップさんから2カ月の頃に迎えたとのことでした。 問題は、散歩中に尻尾を […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
犬の分離不安(留守番できない)

犬の分離不安とは? 分離不安とは犬がもっとも愛着を感じている人あるいは家族の人間と離れた際に認められる苦痛を伴ったストレス反応です。破壊行動、自傷行為、逃避行動、過度の鳴き声、不適切な場所での排泄、過度のよだれ、パンティ […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
動物行動クリニック(行動診療)を受診すべき7つの理由

強度の問題行動においては、まずは行動学を専門にする獣医師に相談すべきです。もちろん、特に身体的な異常が疑われなかったり、飼い主さん自身への危険度が低い場合、動物の福祉状態が損なわれない場合はその限りではありません。しかし […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
犬の本気噛みの治療‐薬物療法の利点としつけとの関係|獣医行動診療科認定医が解説

薬物療法って大丈夫ですか? 問題行動の改善の場面で、薬物療法と聞くと… 「薬づけにされるのでは・・・」「副作用で人格(犬格)が変わるのでは・・・」 と、心配になるもの。特に行動診療で使う薬は向精神薬ですから、なおさらです […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
お近くで行動診療をやっている獣医さんの探し方

相談できる専門家を探すには? 出血を伴い犬歯が刺さる程度の咬みつきでは、半数以上の症例で薬物療法の適応になります。何が原因で発生しているかによって対応は異なり、食餌を守る場合は、守らせないようにする行動修正法を行ったり、 […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
柴犬が噛む理由まとめ【柴犬噛み癖研究所】

柴犬が噛む理由、子犬の噛みつき(いわゆる遊び噛み)ではなく、成犬の噛む理由をまとめてみました。 噛む柴犬の飼い主さんは、愛犬や自分の接し方であてはまる項目があるかどうかチェックしてみてください。 そもそも、犬が噛む理由は […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
家庭の犬達は、動物福祉の5つの自由が守られているのか?

動物福祉という言葉、聞いたことある方も多いと思います。 実は、動物福祉と問題行動は大いに関係しているのです。 柴犬噛み癖研究所|本気噛みの原因は柴犬に特殊な脳。 柴犬は葛藤に弱く、興奮性の高い脳機能が噛みつきの背景にあり […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
犬のニーズを満たして、信頼される飼い主になろう!

しつけを行う前に、重要な事の一つが犬のニーズを満たすことです。犬は元々活動的な動物ですが、現在の日本の生活では、運動不足や虚休不満になりがちです。留守番が長かったり、飼い主さんが犬との遊び方を知らなかったりします。その結 […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
しつけのコツは、言葉だけに頼りすぎないこと!

言葉(コマンド)ではなく、ルアーとハンドサインで行動を教えよう! 皆さんは、愛犬にどれくらい話しかけていますか?犬たちは、人の言葉を200個くらいは認識できると言われています。しかし、犬にとって日本語は、私たちにとっての […]

続きを読む