症例報告
【常同障害】過度な舐め行動・ハエ噛み行動(ポメラニアンでの事例)
犬が、飼い主さんの手や、前肢の先などの自分のからだを舐める行動が長時間続くことで困っている飼い主さんは大変多いと思います。 今回は、常同行動(常同障害)と考えられる過度な舐め行動とハエ噛み行動がみられた事例をご紹介します […]
犬の分離不安症の原因と治し方
犬の分離不安は、比較的軽いものから重度のものまで幅広く、重度のものでは、金属製のケージを壊して脱走してしまう、ケージから出ようとして歯が折れる、部屋の壁を破壊してしまう、家具に登って倒してしまう、というレベルに達するもの […]
【同居猫の不仲】仲が良かった猫2頭のケンカと飼い主への攻撃行動
今回は、とても仲の良かった2頭の猫ちゃん同士がケンカをするようになってしまって悩まれている飼い主さんからのご相談についてご紹介します。 同居の猫同士が不仲な場合の対応方法については、こちらの記事にもまとめていますので、参 […]
【分離不安】ミニチュアダックス10歳の留守番時の過剰咆哮(吠え)などの問題行動
Contents ご相談の主旨 基本の情報 【分離不安】問題行動の発生状況(吠え、トイレの失敗など) 診断とお話し 具体的な対応策 薬物療法について ご相談の主旨 基本の情報 【分離不安】問題行動の発生状況(吠え、トイレ […]
猫(サイベリアン)3歳の飼い主に対する攻撃行動(咬みつき、引っかき)
猫のしつけ&問題行動相談 ぎふ動物行動クリニック(岐阜本院/浜松分院)では、猫同士のケンカ、不適切な排泄、飼い主に対する攻撃などの問題に対し、獣医師による猫のしつけ相談&問題行動の相談オンライン相談に取り組んでいます。埼 […]
【吠え】チワワ3歳の他人に対する吠え行動(散歩時、来客時)
Contents ご相談の主旨 基本の情報 お散歩中の他人に対する吠えの発生状況 自宅での来客への吠えの発生状況 吠えに対するこれまでの対応・相談 お話し 具体的な対応策 ご相談の主旨 基本の情報 お散歩中の他人に対する […]
【咬みつき】中型ミックス犬1歳8ヶ月の家族への攻撃行動
Contents ご相談の主旨 基本の情報 【咬みつき】攻撃行動の経歴 診断とお話し 具体的な対応策 薬物療法について ご相談の主旨 家族への攻撃行動(咬みつき)についてご相談いただきました。 基本の情報 犬種:ミックス […]
【咬みつき】ボルゾイ3歳の家族や他人に対する攻撃行動
Contents ご相談の主旨 基本の情報 【咬みつき】攻撃行動の経歴 診断とお話し 具体的な対応策 ご相談の主旨 人に対して咬みついてしまうということでご相談いただきました。 犬が落ち着いている時に撫でていると家族など […]
【咬みつき】チワワ2歳の家族に対する攻撃行動
Contents ご相談の主旨 基本の情報 【咬みつき】攻撃行動の概要と経緯 診察室での様子 具体的な対応策 薬物療法について ご相談の主旨 家族に対する攻撃行動についてご相談いただきました。 ここ10ヶ月、徐々に攻撃の […]
【咬みつき】ゴールデンレトリバー生後10ヶ月の家族に対する攻撃行動
Contents ご相談の主旨 基本の情報 【咬みつき】攻撃行動の経歴 お話し 具体的な対応策 薬物療法について ぎふ動物行動クリニック(岐阜本院・浜松分院)の問題行動診療 ご相談の主旨 基本の情報 【咬みつき】攻撃行動 […]