ご相談の主旨

  • 家族に対する攻撃行動と吠えについてご相談いただきました。
  • 今までも咬むことはあったそうですが、攻撃の後に時間はかかっても落ち着き、指示を聞くことはできていたとのこと。今は指示を聞かないときもあり、以前と様子が違うため、診察に来られたとのことでした。
  • 今後、子どもができた時のことが心配とのお話もありました。

基本の情報

  • 犬種:中型MIX(柴犬系)
  • 年齢:8歳5か月
  • 性別:メス(不妊手術済み)
  • 飼い主さん家族は、30代ご夫婦と、妻の母・兄。
  • ご夫婦は半年ほど前に結婚したところで、結婚と同時に母・兄の住む実家の隣に住居を新築して生活を始めた。
  • 以前は犬は実家で生活していた。結婚後は、夕方から朝は新築された住居に、日中は実家に居るというパターンで生活している。
  • 健康状態は良好、特に病気を患ったこともない。

【吠え・咬みつき】攻撃行動の経歴

  • 以前から咬むことはあり(年間10回くらい)、攻撃された時には叱ったり叩いたりして対応していた。その際にもハウスの指示は聞くことができるので、ハウスさせるようにしていたが、叱ると余計に犬が怒り、ハウスさせても攻撃的な場合もあるので、その場合にはもっと叱ったり叩くことがあった。
  • かかりつけの獣医師やトレーナーに相談したところ、攻撃された時にはオスワリなどをさせて落ち着かせたほうが良いとアドバイスされたため、1か月ほど前からは叱らずに対応するようにしている。
  • 子犬の頃はよく抱き上げていたが、不妊手術後は抱き上げようとすると攻撃するようになり、できなくなった。
  • 結婚後、夫と暮らすようになって、犬が少し不安定になった。その後、現在から2か月ほど前に、常に実家に在宅で犬もよく懐いていた家族が不在となったこともあり、犬がピリピリしている様子になった。最近は、攻撃に至る沸点が低くなり、興奮が収まりにくくなったように感じる。

以下、最近の攻撃の状況

[夫への攻撃]

  • 犬がソファに乗っている時に夫が横を通ると吠え、興奮して攻撃することもある。毎回ではない。夫が手を出さずに待っていれば吠えは止まり、オスワリする。
  • 夫が階段から降りてくる時に、姿が見えると吠える。毎回ではない。
  • 犬が寝る時はクレートに入れているが、その中でも夫が廊下を通る気配を感じると吠える。
  • 妻・夫・犬で並んで写真を撮ろうとした時に、突然夫に咬みついた。

[その他の家族への攻撃]

  • ドライフードの入った食器が側にある時、妻以外の人には攻撃する。与える時は、問題がなく、与えた後すぐに食べない場合に10分くらいは置いておくようにしており、その際に攻撃が発生する。
  • 妻が犬を移動させようと捕まえた時に咬まれた。
  • 妻が犬をシャンプーした時に咬まれた。
  • 母が、新築した家に入ってくると吠える。
  • 攻撃する時以外の犬の状況
    • 夫が帰宅すると尾を振りながら大喜びする。
    • 朝の時間帯に攻撃的な吠えはない。
    • 夫がオヤツを与えるのは問題なく、喜んで食べる。
    • 懐いていた実家の家族が不在となってから、妻が2階に移動するときは常についてくるなど、後追い行動がある。

診断とお話し

  • 今回の問題行動は、基礎的に不安感がある状態で、自分のコアエリアに他人が侵入することに対して恐怖/防衛の動機づけから攻撃的な吠え行動が発生しているものと考えられます。
  • 一方で、家族のメンバーが帰ってくると喜んでいる様子があることから、条件により攻撃が発生するかどうかは大きく変わることが考えられます。
  • オヤツに対しては、良く反応し、オスワリをする傾向があるとのことですから、オヤツを使い、防衛や攻撃という気持ちではなく、オヤツがもらえる期待感を高めることで、攻撃を減らすことができるでしょう。
  • また、夫との不用意な接触の頻度を減らすことで、夫の侵入=攻撃という印象を減らしていくことも必要でしょう。
  • 後追い行動も強いという事ですが、懐いていた家族の不在により、これまでは留守番がなかった状況から、留守番がある状況になったことで、人がいなくなることに対する不安感はある程度高まっているのかもしれません。

具体的な対応策

  • 夜、クレートに入る時間を早くし、夫との不用意な接触の頻度を下げる
  • 夫が階段から降りてくる時に、オヤツの入ったケースの音を立てながら降りてくる
  • フードの量を調整し、フード入りの食器を置いたまま待機する時間をなくす
  • ハウスのトレーニング
    • ハウスの扉を開けたまま練習しましょう。
    • ハウスにオヤツを投げ入れるようにしましょう。
    • 「ハウス」と言うと逃げてしまうとのことなので、「ハウス」という言葉は使わないようにしましょう。

薬物療法について

  • 塩酸フルオキセチンを1日1回使用していきましょう。
  • 副作用としては、食欲低下/下痢/眠くなりやすい などがあります。
  • 作用が発現するまでに2週間~4週間程度かかります。