イベント・セミナー情報
8/22 インディケーションと集中力UP(ノーズワーク@オンラインセミナー番外編)新着!!
しばしばノーズワークの世界では「インディケーション」という言葉を耳にすることがあります。犬がハイドを見つけた際にするアラート行動(見つけたよ!の動き)と同じような感覚ですが、大きく違うのは人が意図的にその行動を教えている […]
7/30 夏でもお家で出来る!ノーズワーク初級講座@オンライン
「ノーズワーク」とは、犬の最も重要な感覚器ともいえる、嗅覚を使ったアクティビティです。 嗅覚は、犬にとって最も重要な感覚器です。かつての犬たちは、嗅覚を狩りやコミュニケーションなど生活のあらゆる場面に使ってきました。そし […]
1/22 お家でできる!ノーズワーク入門講座@オンライン
「ノーズワーク」とは、犬の最も重要な感覚器ともいえる、嗅覚を使ったアクティビティです。 ノーズワークマット(スニッフルマット)で気軽にトリーツ探しから、ターゲットとなる「におい」を犬に覚えてもらい、その「におい」を探し出 […]
11/20 お家で実践!ノーズワーク初級講座@オンライン
「ノーズワーク」とは、犬の最も重要な感覚器ともいえる、嗅覚を使ったアクティビティです。 嗅覚は、犬にとって最も重要な感覚器です。かつての犬たちは、嗅覚を狩りやコミュニケーションなど生活のあらゆる場面に使ってきました。そし […]
9/26 お家で実践!ノーズワーク初級講座@オンライン
「ノーズワーク」とは、犬の最も重要な感覚器ともいえる、嗅覚を使ったアクティビティです。嗅覚は、犬にとって最も重要な感覚器です。かつての犬たちは、嗅覚を狩りやコミュニケーションなど生活のあらゆる場面に使ってきました。そして […]
8/30 お家でできる!ノーズワーク入門講座@オンライン
「ノーズワーク」とは、犬の最も重要な感覚器ともいえる、嗅覚を使ったアクティビティです。 ノーズワークマット(スニッフルマット)で気軽にトリーツ探しから、ターゲットとなる「におい」を犬に覚えてもらい、その「におい」を探し出 […]
【5/25】北欧流ノーズワーク認識テストを開催します
5月25日に認識テスト(NW1)を開催いたします。 一般の方(レッスン生以外)も参加可能ですので、ご興味ある方はぜひご参加ください!
【WEBセミナー】犬はなぜ咬むのか 犬が咬む動機づけと対応(子犬編)|講師:奥田順之
予告編 セミナー内容 本セミナーは、子犬の咬む行動について、その動機づけを分類し、咬む行動の中でどのような学習が起こっているのかを把握することで、適切な対処法を考えることのできる考え方を学ぶセミナーです。 子犬が咬むとい […]
愛犬の問題行動解決塾 7月19日開催決定!
愛犬の問題行動解決塾 7月19日開催決定! ぎふ動物行動クリニック院長奥田順之獣医師による、問題行動解決塾が2018年度も開催されます! 獣医動物行動診療科認定医とは、動物行動学と臨床行動学に精通し、行動診療を行うために […]
ONELifeクリスマス会を開催しました!
みなさんこんにちは! 少し前になりますが、12月17日(日)に関市にある「出逢いの森」さんでクリスマス会を開催しました! 7頭のわんちゃんと15名の飼い主さんが参加してくれました♪   […]