柴犬しつけ&噛み癖研究所

噛む/唸る/攻撃
抱っこできない、寝ている犬に近づくと唸る|柴犬3歳♂

抱っこできない、寝ている犬に近づくと唸るという相談例。環境改善、撫で方の変更、ご飯の与え方の変更、薬物療法を行い、改善することができました。

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
柴犬の子犬のかみつきのしつけ(動機と種類)

柴犬の子犬の問題で、最も相談が多いのが、噛みつきです。 まだ歯が生え変わっておらず、鋭いために手が傷だらけになってしまう飼い主さんも多くいらっしゃいます。 子犬が噛むと言っても、実は動機(きっかけ)があります。噛むことを […]

続きを読む
噛む/唸る/攻撃
物を奪い執拗に守る(柴犬、8か月、雌)

ご相談の主旨 家族に対する攻撃行動に問題を感じ、ご相談いただきました。 本日お知らせいただいた内容(行動の経歴) Sちゃんは8ヶ月の柴犬の未避妊の女の子で、友人さんから1ヶ月半の頃に迎えました。家に迎えて2日ほどはサーク […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
こはるが病気だと理解できて、本当に良かったです。

2015年の年末に、飼い主さんからお手紙をいただきました。 こうしたお手紙をいただくと、この仕事に対しての責任を強く感じ、もっと頑張ろう!って思えます。 飼い主のNさんに感謝です! +++++++++++++++++++ […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
柴犬の攻撃行動の本当の原因は『しつけ』にあらず!?

柴犬の噛みぐせは、身体の病気でも発生する! 柴犬では噛みつきの問題行動の相談がとても多くあります。ぎふ動物行動クリニックでは、症例の20~30%は柴犬の噛みつきでした。 (※本来は「咬み」が正しい場合もありますが、「噛み […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
犬の攻撃行動への対応法。『しつけ』じゃない方法も!

犬の攻撃行動に対しては、正確な診断を行った後、治療として、身体疾患の治療、攻撃行動の発現の回避、犬の欲求を満たす、行動修正法、薬物療法を体系的に行っていく必要があります。 「しつけの問題」「犬が人の上に立っている」などの […]

続きを読む
噛む/唸る/攻撃
飼い主を噛む・機嫌が悪い・尻尾を追う

こんにちは。ONELife/ぎふ動物行動クリニックの獣医師の奥田です。 写真はウチの愛犬のしんさんです。   柴犬の問題行動の相談は本当によくありまして、毎週何かしら新たな相談をいただいています。   […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
行動の周期性について

 動物は様々な行動の周期性を持っている。概日リズムは24時間ごとのリズムを指し、行動発現の基盤となっている。概日リズムは体内に備わった振動体によって作り出されており、その中枢は視交叉上核に存在する。概日リズムは正確な24 […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
行動診療でよく使われる薬剤(アザピロン系薬)

アザピロン系薬は、セロトニン1A受容体に作用し、セロトニン作動性神経を活性化し、抗不安作用等を発現します。 TCAS、SSRISと同様に、作用発現までから2~3週間必要です。TCASやSSRISへの反応が弱い症例に用いま […]

続きを読む
柴犬しつけ&噛み癖研究所
行動診療でよく使われる薬剤(TCAs)

TCAsとは三環系抗うつ薬の略称で、SSRIS(選択的セロトニン再取り込阻害薬)と同じように、神経終末におけるセロトニンの再取り込を抑制することで、抗不安作用などを発揮します。 また、抗ヒスタミン、抗コリン、交感神経α1 […]

続きを読む